SSブログ

下流=デブ なぜ?→仮説 [仮説]

毎日体重を量ってエクセルで記録しています。
2週間ほど前から、同じ運動量、同じ食事量なのに体重が増加しました。
「なぜだろう」と考えました。

原因は、コンビニでわかりました。
大好きな菓子パンに手を伸ばした瞬間でした。
「最近菓子パン多くないか?」

仕事で、月曜日火曜日木曜日金曜日の夕食を家で食べることができません。
外食する金があったら教育費にまわしたいので、コンビニで食糧を買うことが続いていました。
つい、甘い菓子パンを買っていました。
それも100円くらいの安いヤツです。

一週間に菓子パンを8個も食っていれば体重は増えるはずです。
菓子パンのカロリーは400キロカロリー前後です。

菓子パンが原因と気づいてからは、菓子パン断ちをしています。
体重はもとに戻りました。

菓子パンなど、廉価な食糧ってカロリーが意外と高いんですね。
カロリーが低い食糧って高価なんですよ。

スーパーなどで、3個で150円なんていう菓子パンには下流の方は飛びつきますよね。
(ま、私もつい買いますが)
そんなものばかり食ってるから太るんではないでしょうか?

因みに田園調布あたりだと菓子パンなんかどこにあるのという感じで、菓子パンを購入する機会もないようです。

下流=デブ
上流=筋肉質、スマート

食うものに金をかけられるかどうかの差が出てくるのでしょう。

下流は腹が膨れればよいのです。
味より量なのです。

量が少ししかないフランス料理を食うよりも3個150円の菓子パンなのです。


下流生徒はノートをとらない。 [仮説]

難関クラスの生徒は90分の授業で大学ノート10ページくらいノートをとります。
90分でノートを10ページもとるような生徒は、勉強ができるようになり、納得できる大学に合格していきます。

基礎クラスの生徒は90分の授業で大学ノート1ページほどしかノートをとりません。
90分でノートを1ページしかとれないようでは、勉強ができるようになるはずはありません。

なぜ「下流生徒」はノートをとらないのか?
それは、疲れるから!

もちろんこれは仮説なのですが、「下流生徒」は疲れるからノートをとらないのではないでしょうか。
90分で10ページもノートをとるのは腕が疲れるでしょう。

「下流」は疲れることを嫌います。
ノートをとるのは疲れます。

90分ノートをしっかりとるの本当に腕が疲れます。
「下流」はそれを嫌うのでしょう。

メモをとる能力は大事なのにね。