SSブログ

皆様、これ、どう思われます? [日記]

『人生の旅をゆく』(よしもとばなな・幻冬舎文庫)

 この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで、友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、その日は彼女の送別会もかねていたのだった。
 それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいいバイトの女の子がビールグラスを余分に出してくれた。コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。
 それであまりおおっぴらに飲んではいけないから、こそこそと開けて小さく乾杯をして、一本のワインを七人でちょっとずつ味見していたわけだ。
 ちなみにお客さんは私たちしかいなかったし、閉店まであと二時間という感じであった。
 するとまず、厨房でバイトの女の子が激しく叱られているのが聞こえてきた。
 さらに、突然店長というどう考えても年下の若者が出てきて、私たちに説教しはじめた。こういうことをしてもらったら困る、ここはお店である、などなど。
 私たちはいちおう事情を言った。この人は、こういうわけでもう日本にいなくなるのです。その本人がおみやげとして海外から持ってきた特別なお酒なんです。どうしてもだめでしょうか? いくらかお金もお支払いしますから……。
 店長には言わなかったが、もっと書くと実はそのワインはその子の亡くなったご主人の散骨旅行のおみやげでもあった。人にはいろいろな事情があるものだ。
 しかし、店長は言った。ばかみたいにまじめな顔でだ。
「こういうことを一度許してしまいますと、きりがなくなるのです」
 いったい何のきりなのかよくわからないが、店の人がそこまで大ごとと感じるならまあしかたない、とみな怒るでもなくお会計をして店を出た。そして道ばたで楽しく回し飲みをしてしゃべった。
 もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに、みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。それが成功する人のつかみというもので、本屋さんに行けばそういう本が山ほど出ているし、きっと経営者とか店長とか名のつく人はみんなそういう本の一冊くらいは持っているのだろうが、結局は本ではだめで、その人自身の目がそれを見ることができるかどうかにすべてはかかっている。うまくいく店は、必ずそういうことがわかる人がやっているものだ。
 そしてその瞬間に、彼はまた持ち込みが起こるすべてのリスクとひきかえに、その人たちがそれぞれに連れてくるかもしれなかった大勢のお客さんを全部失ったわけだ。
 居酒屋で土曜日の夜中の一時に客がゼロ、という状況はけっこう深刻である。
 その深刻さが回避されるかもしれない、ほんの一瞬のチャンスをみごとに彼は失ったのである。そして多分あの店はもうないだろう、と思う。店長がすげかえられるか、別の居酒屋になっているだろう。
 これが、ようするに、都会のチェーン店で起こっていることの縮図である。
 それでいちいち開店資金だのマーケティングだのでお金をかけているのだから、もうけが出るはずがない。人材こそが宝であり、客も人間。そのことがわかっていないで無難に無難に中間を行こうとしてみんな失敗するのだ。それで、口をそろえて言うのは「不況だから」「遅くまで飲む人が減ったから」「もっと自然食をうちだしたおつまみにしてみたら」「コンセプトを変えてみたら」「場所はいいのにお客さんがつかない」などなどである。

(略)

 というわけで、いつのまに東京の居酒屋は役所になってしまったのだろう? と思いつつ、二度とは行かないということで、私たちには痛くもかゆくもなく丸く収まった問題だったのだが、いっしょにいた三十四歳の男の子が「まあ、当然といえば当然か」とつぶやいたのが気になった。そうか、この世代はもうそういうことに慣れているんだなあ、と思ったのだ。いいときの日本を知らないんだなあ。

---------------------------------------------------------------------------------

気分悪いなぁ。
よしもとばななさんって、そんなにエライの?
昔、よく読んだなあ。
「サンクチュアリ」とか「キッチン」とか「白河夜船」とか。
すぐ登場人物が死んでしまうのです。

もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに、みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ。それが成功する人のつかみというもので、

こんな奴を目の前にしたら、殴っちゃうかもしれない。
今の精神状態なら


やはり廉価な食い物は太ります。 [日記]

ここ何日か、外食およびコンビニ食が続きました。
廉価なものばかりを食していました。
運動量は変わらないのに、体重が2キロほど増えています。

下流は太る!こんな暮らしがデブの素

下流は太る!こんな暮らしがデブの素

  • 作者: 三浦 展
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2008/03/28
  • メディア: 単行本


本に書いてあることを実践してしまいました。

500円の弁当と390円の弁当ならば、後者を買います。
後者の弁当は揚げ物が多かったりします。

小腹がすいたときのために、105円のコンビニお菓子を買います。
カロリー高いです。

菓子パンも驚くほどカロリーが高いのです。
300kcal以下の菓子パンを探しても見つかりません。

廉価なものは、ほぼ例外なく高カロリーです。
貧乏人は太ります。

マニフェスト(内田樹の研究室)から引用。 [日記]

たまたま自民党のマニフェストを家人から手渡されたのでそれを読む。
それを持っていると何か忌まわしいことが起こる「呪われた紙片」でもあるように、「はい、あげる」と私に押しつけて走り去ってしまった。
ぱらりとめくって読む。
こ、これは凄い。
蓋し名文と言うべきであろう。
「戦後の日本を、世界有数の大国に育てた自負があります。しかし、その手法がこの国の負の現状をつくってしまったことも、近年の行き過ぎた市場原理主義とは決別すべきことも自覚しています。
これからは、『国をメンテナンスしていく』時代。現実を正しく変えるのは、現実を直視するリアルな政治。
改める。これが自民党の決意です。」
なるほど、マニフェストがなかなかできあがって来なかった理由もわかる。

これは彫心鏤骨の名文だからである。
これを起草するためにどれほど細心の注意が払われたか、行間から窺える。
主語がないのである。
最初の文を見よ。
「戦後の日本を、世界有数の大国に育てた自負があります」
この主語は当然「自民党は」でなければならない。
しかし、それを書くと、次の文の「その手法」は「自民党の手法が」と解されるおそれがある(当たり前だが)。
しかし、「自民党の手法がこの国の負の現状をつくってしまった」とは書けない(書けよ)。

(中略)

わがマニフェストに横溢する「主語の欠落」は、単に「自民党的なもの」を超えて、この国の政治風土の本質的なものを指し示している。
どのような政治的過失についても反省の弁を口にせず、すべての失態を他責的な言葉で説明し、誰に信認されなくても自分で自分を信認すれば足りる。
そういうわが風土病的欲望が行間から露出している。
わずか数行でそれを開示しえた力業を私は「蓋し名文」と呼んだのである。
病は深い。

--------------------------------------------------------------------

99% of failures come from people who have the habit of making excuse.
George Washington Carver


無学、貧困、病気。 [日記]

実家に行きました。
父親は、入院していたそうです。
心配をかけまいと、母親は入院したことを教えてくれていませんでした。
父親の入院は、これで今年二回目です。
もうすぐ80歳ですから、病気はしかたがないと思います。
母親も父親も絵に描いたようなマイナス思考の持ち主です。
父親の面倒を見ている母親の体も心配です。
実弟は、もうどうしようもありません。
問題を先送り先送りしていた、私、母親、父親に責任があります。
実弟も今日は体の具合が悪そうでした。
ずっと体と心の病気ですから。


ここで、負けてはいけません。
頼みになるのは、私の体力とあとは勉強を続けられる気持ちです。
頭がよくないですから、勉強していかないと即死なのです。

幸い実家の土地があります。
建物は築30年以上でどうしようもありません。
その土地でなんとか金を作って逆転したいのです。

簿記と宅建の勉強をしていきたいと思います。
もちろん資格を取るということではなく、金を稼ぐためです。

そして、両親がまともなうちに、ゆっくりとした生活をたとえ一週間でもさせようと思います。

自分の職も不安定、親の介護、子供の問題、、、、。
でも、まだまだ幸せなんだと思います。
今日もゆっくり眠れますから。

なんとかして、、金、、、、、、。


こんな生活をしています。 [日記]

午前5時30分~6時30分 
本を読みます。

午前7時頃
朝食。

午前8時~午後5時
金儲けの勉強をします。
(正午頃 昼飯。)

午後5時~6時30分
走ります。

午後7時頃
夕食。

午後8時~午後11字
金儲けの勉強をします。

2学期が始まるまで、この繰り返しです。
来年の今頃、再来年の今頃、10年後の今頃、、、、○○○になっています。


ジャンケン、ジャンケン、またジャンケン 勝間和代の人生を変えるコトバ(朝日新聞) [日記]

「私がさまざまな人を観察してきて思うのは、物事がうまくいって成果が出ている人は決して成功確率が高いわけではなく、単純に成功するまでジャンケンを続けている、ということなのです。」

「また、チャレンジの回数を増やすと、結果が出やすくなるのに加えて、負けも減っていく仕組みがあります。なぜなら、私たちの脳は新しいやり方を失敗による消去法で覚えていくためです。」

上記の内容は、勝間氏のほかの本で読んだことがあります。
なるほどな~と思いました。
投機に使える考え方だと思いました。
もっと早くこのことに気づいていたら、よかった。
過去と相手は変わらない。

明日も頑張ろう。

投票してきました。 [日記]

投票所は近所の小学校です。
教室に選挙管理委員(?)の方8人もいらっしゃいました。
無駄ではないでしょうか?

高齢のおばあさんが投票に来ていました。
ちゃんと字が書けるのでしょうか?
高齢の方は手が震えてしまいますから。
○を記入するだけとか、マークシートを塗りつぶすという方法はだめなのでしょうか?

私は、共産党に入れました。
自民党はいやだし、民主党もなんとなく、、、幸福実現党は気持ちがわるい、、、、、。
ま、共産党しかないな、という感じです。


「彼らの投票行動は恐らくシンプルで、人柄・人相が大事。頼れそう・明るく元気・言ってくれることがわかる候補者を気にいるだろう。そして最終的にはノリ。政権交代はイエスかノーかだから今回は民主党に投票するのが楽しいってノリだろう。」(三浦展 2009/8/25 朝日新聞)

政権交代しても、そう簡単に今の日本の危機状態は変わらないでしょう。

政治の質=国民の質!

自分で考えることから逃げている国民が多い。
勉強しなくても大学に入れる。

それにしても、共産党の候補者は、どうしてあんなに学歴が低いのでしょう?
ほかの候補者も、学歴はそんなに高くないような感じがします。

やはり日本は「官僚」ですね。


今日の昼飯。 [日記]

ご飯と朝飯の残りの鮭でした。
食費にかけられるお金が少なくなってきました。
細君は買い物の回数を減らしています。
安いものをたくさん買ってきます。
双曲割引ですが、しかたがありません。

安いものは親が食います。

よっ。
待ってるぜ。
準備は進んでいる。

「失業中の社会負担を軽減して」という投稿。朝日新聞2009.9.2 [日記]

朝日新聞の投稿です。

失業中の社会負担を軽減して    パート 53歳

 夫が昨年10月失業して以来、「失業」の恐ろしさを知った。失業手当が少ないので困るだろうな、という程度しか考えていなかったが、もっと恐ろしいことがあった。
 国民健康保料も住民税も働いていた時の収入で計算されるため、現在は収入がないにもかかわらず、多額の金額を納めなくてはならないのである。国民年金保険料も払えば、それだけで失業手当の半分が消えてしまう。
 再就職できても、50代後半の者はパートかアルバイトしかなく、給料は失業手当より少ない。にもかかわらず、正社員で働いていた時の給料で計算されたのでは、生活ができなくなる。
 前年度の給料を元にするしかないのは分かるが、失業者を何とか救済する手立てはないものか。私は生活していけるか不安でならない。夫はとても痩せてしまった。
-----------------------------------------------------------------------

日本人の多くがこのような他力本願的な考え方なのでしょうか?
「失業者を何とか救済する手立てはないものか。」
なぜ失業しちゃったんでしょうか?
今まで、税額がどのように決まるのか、知らなかったのでしょうか?
貯金は、無いのでしょうか?

なぜ、朝日はこの投書を掲載したのだろうか?
 
「ゆで蛙」

金を稼げる仕組みを作ろう。
金の勉強をしよう。
60歳が人生のピーク。
勉強、勉強、勉強


百万円。 [日記]

義母に「運用」していただいていた百万円を返していただきました。
もう、10年ほど前に預けたお金なのでしょうか?
まだ、収入が多く、子供もいなかったころなので、お金に「余裕」がありました。
義母はそのお金と自分のお金とをあわせて、どこかの投資信託で運用していたようです。
細君が、私に内緒で預けていたようで、その事実を知ったのは、つい最近でした。
義母も細君も「投資」には素人です。
なんという「投資信託」なのか、最後までわかりませんでした。

かなり損をしているはずなのに、百万円をそのまま返していただきました。
なんとなく、私としては、義母に対して、気まずい感じです。

お金のことは、もっとはっきりと、明確にやらなければいけないのに、なんでうやむやになってしまうのでしょうか?
なんという「投資信託」で、どのように「運用」されていたのか、知りたいのに。
義母に対してですから、言えません。
明細くらいほしかったなあ。

百万円は、生活費とローンの口座に入ります。
9月と10月は給料が、20万~30万ですから。
ローン+生活費+教育費+、、、、

11月16日までもたせなければ。

日本人はもっとお金の勉強をしなければいけない。
なんで、お金の勉強をしないのだろう。
なんで、お金の話は「いやらしい」ということになるのだろう。