SSブログ

逆転しなければなりません。 [日記]

従兄弟は上場企業の部長です。
従兄弟とは同い年です。
お互いに二人の子持ちで、子供の年齢も同じです。

方や、Yゼミの二軍講師です。
客観的に見れば比べ物にならないほど違います。

月と鼈(すっぽん)。

妻や子供にまで惨めな思いをさせてしまいます。
大数の法則が効いてきたようです。
このままだと年をとればとるほど違いが明確になってしまうはずです。

人生のピークは60歳と考えております。
どこにチャンスがあるかわかりません。

何苦楚と思ってやるしかないでしょう。

そうだ、神田さんの本を読んでもっとがんばろう。
もっとがんばるしかないじゃないか。

でも、不安でいっぱいです。

どうやったら心の底から笑えますか?

畜生
ちくしょう
チクショウ

------------------------------------------------------------

クオリア日記のコピペ↓

講演会などで、
自分の欠点、弱点をユーモアをもって
語れるやつはもてる、
と時々話す。

自分のだめなところ、不安な点を
そのようにして他人に話せる
人は、自分についてのいわゆる
「メタ認知」があるのであって、
その分、自分自身から解放されている。

また、そのような人間は、他人の
欠点、至らぬところに対しても
寛容になることができる。

自分だけでなく、他人に対しても
余裕をもって接することができるのだ。

------------------------------------------------------------

なんで地デジにするの? [日記]

なんで地デジにしなきゃいけないんですか?
我が家はまだアナログです。
だから、テレビ画面の右上に「アナログ」という表示が出ています。
「お前まだ、アナログで見てんのかよ、早く地デジに変えろよ」と言っているようです。

なんで地デジにしなきゃいけないの?

私自身はテレビなんか見なくてもよいのですが、高校生と中学生の子供がいますから、テレビを廃止するわけにもいきません。
それにしても、テレビはCMが多いですね。
何度も何度も同じ商品を宣伝して、必要もない商品を買わせるための洗脳をしています。
内容も、若手芸人たちが悪ふざけをするか、ものを食うだけです。
テレビは若手芸人たちの職安と言われる所以です。

ドキュメントか、映画か、教育テレビか、スポーツは見るに値します。
テレビなくても困らないと思うのですが、どうでしょう。

「負組みの定義はテレビを消せない人」
「テレビを見ないことは禁煙するよりも効果がある」
小飼弾

賛成です。


ノートをとれない生徒。 [日記]

いつごろからなんでしょう?

「はい、ノートとってね。」

なんて、「先生」が言うようになったのは。
黒板に書いてあること、
先生が書きなさいと言ったこと、
しかノートにとれないという生徒が教室の8割を占めているような気がします。
Yゼミだからでしょうか?

「先生」がしゃべったことの中にも重要なことはあります。
それに気づいてノートをとる生徒はデキル奴です。

デキル生徒は、ノートのとり方がうまいですね。
まず、字を書くのが速い。
自分で工夫して書いている。
復習しやすいようにノートをとっている。

そーいえば、「早稲田塾」では、たしか、ノートの取り方を指導しています。
「ノート術」という感じで。
とても良いことだと思います。
しかし「早稲田塾」は授業料が高いので、ふつうの家庭の子供は通えません。
親の収入によって、子供が受けられる教育の質に差がでてきています。

でも、
Stay hungry.
Steve Jobs
なら大丈夫 か?

ハングリーな生徒って、最近見かけないなー。
ま、俺に寄り付かないだけかもな。
俺、「へん」だもんなー。


夏期講習↓ [日記]

20代の頃は、某大手中高受験塾で教えていました。
生徒は、鉢巻をしていました。
朝7:00ころに出勤して、夜の9:00ころまで教えていました。
夜の12:00を過ぎて、終電で帰ることもありました。
合宿もありました。
合宿は24時間勤務です。
夏期講習が終わると、精根を使い果たしたという充実感がありました。

今はそれは、ありませんね。
ただ五日間を淡々と教えているだけで、充実感もなにもあったもんじゃありません。
何が悪いのか?

もちろん私が悪いのです。

やる気がまったくおきません。
このままではいけない。
よい授業をしなければいけないと思うのですが、すでに習慣になってしまいました。
手抜きの授業が。

やりたくないこと!
生徒の機嫌をとりながら教えること。
生徒のペースに合わせてゆっくり教えること。
自分で考えようとしない生徒にもニコニコしながら教えること。
毎年毎年、来年は何コマ入るか?と気にしながら、年末年始を過ごすこと。
定員割れの大学、短大が増加する中、斜陽産業となった予備校業界に身をおくこと。
「所詮女子供の仕事」(by A.N)をいい年をしてやっていること。
教えていた生徒に、「収入」「希望」で負けること。
従兄弟に負けていること。
親、妻、子に自分の日々の仕事を自身を持ってみせられないこと。
同僚(Yゼミ講師)の中に、「こんな人になりたい」と思えるような人がいないこと。
(知れば知るほど、酷い人が多いのです。)
職員の中に、「こんな人になりたい」と思えるような人がいないこと。
(見れば見るほど、気の毒です。)

The definition of insanity is doing the same thing over and over and expecting different results.
Benjamin Franklin
「同じことを繰り返し繰り返ししながら、違う結果を期待すること」と「狂気」という。

そうなのです。
愚痴ばかり書いていても何も変わりません。

what will this cost me, if I don't change?
Anthony Robbins

「もし今変わらなかったら、自分は将来、何を失うだろうか?」
今変わらなければ、60代70代で後悔するはずです。

生きていく力
いやになってしまった活動写真を、おしまいまで、見ている勇気。
太宰治

私がいま考えている事を、そのまま率直に述べたら、人は、たちまち私を狂人あつかいにするだろう。太宰治


「表が出たら私の勝ち、裏が出たらあなたの負け」 [日記]

派遣されて地方の高校に行くことがあります。
県内の上位校だと、校舎がとてもきれいだったり、設備が整っていることが多いです。
県内の下位校だと、校舎がとても古く、むかーしの箱みたいなパソコンがあったりします。

上位校には、予算がたっぷり支給されるようです。
そうすると下位校は、、、ですね。

上位校に在籍する生徒の父親は、医者、弁護士、会社役員などの収入が多い方が多いそうです。
そうすると下位校に在籍する生徒の父親は、、、ですね。

上位校の生徒にはよい環境でどんどん勉強させて、東大にいってもうらう。
下位校の生徒には、、、、でしょうか?

今日は偶然、ある県内の一番校と下位校の前を通りました。
一番校はとてもキレイな校舎でした。
ガラスはピカピカ。
下位校は築何年なのでしょうか?
昭和40年代の建物とおぼしき雰囲気でした。
ガラスはくもっていました。

教育には金がかかります。
よい教育を受けさせるには金がかかります。
高校の授業料の無償化。
ぜひやっていただきたい。

子供は親を選べません。
金持ちの家に生まれた子。
貧乏人の家に生まれた子。

「表が出たら私の勝ち、裏が出たらあなたの負け」
つまり、勝つのは100%「私」なのです。
勝敗は勝負をする前から決まっているのです。
それに気づかずまともに勝負してはいけません。
ほかのやり方で勝負しなければ勝てませんよ。


「腰パン」について。 [日記]

私は腰パンが嫌いです。
だらしがないし、下品だし、馬鹿そうです。
「歩きにくくないのか?」
「緊急事態が発生したときに走れるのか?」
「あんなはき方をしていてキモチワルクないのか?」
「足が短くみえてもいいのか?」

何時ごろから、あんなはき方がはやりだしたのでしょうか?
腰パンだと、足は短く見えますよね。
足を長く見せようと工夫するはずなのに、なんであんなはき方をするのか?
ズボンの裾はスレてぼろぼろになっています。

なぜ五回で考えてみましょう。

なぜ、腰パンなのか?→カッコイイからだ
なぜ、腰パンがカッコイイのか?→ワカラナイ、ワカラナイ、ワカラナイ、、、、

ワカラナイ

うちの長男も「腰パン」です。
ヘソの下~センチのところにベルトがあるでしょうか?
ヘソ下何センチのベルト位置で「腰パン」になるのでしょうか?

それにしても分かりません。
なぜ、あのはき方がよいのか。

どなたか、「腰パン」のプラス面を説明してくださいませんか?



失踪、日経平均、腰パンについて。 [日記]

芸能人の失踪について。
騒ぎすぎではないでしょうか?
テレビでは、この失踪事件について、多くの時間を使っているようです。
そんなことよりもっと大事なことがあるのではないでしょうか?
それにしても、民放のテレビ番組はレベルの低い内容ばかりです。
これでは日本人がますます馬鹿になります。
何かを食べているか?
悪ふざけをしているか?
低レベルのクイズをしているか?
子供たちに見させたくありませんが、子供たちがテレビを完全に見なくなるようにすることは不可能です。
だから、せめてもう少しまともな内容の番組を作ってください。
まともな人は民放を見なくなりますよ、視聴率も下がりますよ、NHKは面白いです、特に
教育テレビはイイ

日経平均について。
今日の日経で、証券会社の「エライ」人が今後の日経平均の予想をしていました。
A氏(N証券)1万1000円上限のもみあい
B氏(D証券)9000円前半までの調整もあり
C氏(R銀行)1万1500円上限じり高
D氏(D生命)1万円前後もみあい
E氏(T--)1万500円上限もみあい
予想は逆から読めば「うそよ」です。
私は、B氏の予想がいいと思います。
だって、赤字の会社ばかりですよ。
儲かっているのは、マックとトヨタとユニクロくらいな感じがしますよ。
そんなに簡単に戻らない戻らない。
サブプライムって解決したわけじゃないでしょ。

腰パンについて。
学生の腰パンに対して、中年男性に多い「上げパン」ありますよね。
必要以上にズボンあげて穿く方。
前から見ると、食い込んじゃっている方。
あれは、下がっているとキモチがわるいのでしょうね。
ヘソの上でベルトしてますもんね。
ベルトの位置がヘソの上。
ベルトの位置がヘソの下。
いろんな穿き方があるということだね。
そーいえば、昔はぼんたんがあったじゃないか。
ぼんたんをカッコイイと思ってたもんな~。
腰パンがカッコよく見えないのはオヤジだからかなぁ。

1ページでも多く本を読むようにしています。 [日記]

空き時間に皆さんは何をされるのでしょうか?
私は、人に「嫌な奴」と思われようが、本を読むようにしています。

学生の頃に、もっと本を読んでおけばよかったのですが、学生の頃には気づきませんでしたから、今になってあわてて読んでいます。

読めば読むほど、読んだ本の量が少ないことを痛感します。

死ぬまでに、あと何冊読めるか?

天才苫米地英人氏のようにひと月に、300冊くらい読めればよいのですが、それは凡人の私には無理です。

とにかく、一ページでも多く本を読みます。



「心に自由を与える50の質問―free your mind! 」から4つだけ。 [日記]

「モノジン」というサイトに面白い質問がありました。
monojn.com/
「う~む」と思った4つです。


人生がそんなに短いんだとしたら、やりたくないことばかりして、やりたいのにやらないことがこんなに多い必要ってあると思う?

あなたは今本当にやりたいことをしてる?それとも、今やっていることに落ち着いてるだけ?

あなたが友達になりたいような友達に、あなた自身がなったことある?

リスクと見返りを天秤にかけるのをやめて、自分が正しいと思うことをとにかくやってみる、っていうような時はいつ来るの?



「働きたいんや!」を見て。  [日記]

昨夜NHKの「働きたいんや!」という番組を見ました。
派遣切りにあい、求職中の男性4人の200日の生活を追ったというものです。

40歳の方は、面接までこぎつけることも困難です。
希望を下げ、アルバイトに応募するも、不採用になります。

33歳の方は、ご両親を亡くされ、高校中退です。
今、パソコンを勉強中です。

38歳の方も、就職が困難。

48歳の方は、資格は運転免許だけで、やはり就職できていません。

見ていて、とても辛くなりました。
どうしてこんなことになってしまったのか?
彼らの希望は、正社員になりたいということです。
なれるのでしょうか?
そして、正社員になれれば問題は解決するのでしょうか?
彼らの10年後、20年後はどうなるのでしょうか?
彼らのような人は、どれくらいいるのでしょうか?

「正社員」と「彼ら」の違いは何なのでしょうか?

ひとごとでは、ありません。

生き抜くために、スキルを身につけなければ、今度は私が「出演者」になってしまいます。

辛い現実を報道するのはいいですが、どうすれば「彼ら」が現状から抜け出せるのか、について考察してほしいと思います。

それにしても格差、格差、格差、、、、、、。